卵胞チェック、ビタミンDは大事だよ!アンプル注射生活スタート(Day8)
卵胞チェック
卵はいまのところ6個見えているそうです。
前回は7個だったから今回は少なめ?
28日か29日に採卵予定とのこと。
あーーー、採卵が近づいてくるかと思うと気が滅入るわ。。。
妊娠にビタミンDは大事だよ!
ビタミンDが足りないと
・着床率、妊娠率が低下する
・流産に関係する免疫異常を有する割合が増える
そうで、
ビタミンD補充は児の知能発達を改善し、ADHDと自閉症関連賞状発言リスクを低減する
そうです。
そんなことみんな知ってた?
葉酸は大事だってよく聞くけど、ビタミンDは正直ここの病院に通って初めて意識するようになりました。
そして今回、前回チェックしたビタミンDの値の結果がでました!
前のチェック時よりは改善したものの
22.9ng/mlでビタミンdで、30ng/ml以上の充足状態には満たず・・・。
ビタミンDサプリ毎日飲んでるのになんで???
で、心当たり、ありました。
最初は処方されたビタミンDサプリを飲んでいたんですが、
途中で無くなってしまったため、DHCのサプリに切り替えたんですよ。
で、そのパッケージには
「1日1粒目安」
と書いてあったもんだから、1日1粒飲んでたんですね。
でも先生曰く、それは「通常の人の場合であり、欠乏している場合は足りない」とのことでした。
「DHCのサプリだと、1粒で25.0μgなので、2粒飲んでください。まれにそれでもつかない場合は3粒」
とのこと。
なんだってーーーーー!?
ということで、本日より2~3粒に切り替えます!
そして始まるアンプル注射生活
はい、そしてアンプル注射生活が始まります・・・。
今日の分は看護師さんがお腹にうってくれました。
しみて痛いのは変わらないですが、
注射を自分で打つという恐怖がないぶん、とっても楽!!!
あー、家でも看護師さんがうってくれればいいのになぁ。。。
処方されたもの
採卵のための注射
・ガニレスト
・HMG
費用と内訳
総額:38,161円
内訳
・再診料:1,100円
・超音波検査:3,300円
・血液検査:8,680円
・HMG注射:3,081円
・HMG、ガニレスト:22,000円
—-
再スタート後の費用総額
871,206円